![]() |
まだまだ拙さがありますが、気に入っています No reproduction or republication without permission.著作権:chihiro_tile |
私のオリジナルの詩です。自由詩 と呼んでいます。
タイルには、猫ちゃんの背景にラスター釉薬を使いました。七宝焼などにみられる、キラッと輝く光沢が特徴の釉薬で、玉虫色、というのでしょうか、あれが作品に特別感を出してくれます。
このころ、金釉やラスターを購入し、使ってみたくてウズウズしていました。
この金やラスターは焼付が結構面倒で、塗るのも難しければ温度管理もしないといけないし、また臭うし、、、で億劫となり、最近ではほぼ使っていないです。。。できれば、私のような数枚しか焼かない人ように、管理の楽そうな小さな窯があればまだ試そうと思うかもです。。資金的にはまだ当分先ですが。。
さて、詩の方ですが、ご存じの方も多いと思いますが、私は猫モチーフが多い作家です。
なぜなら、家に猫がいるから。3匹、みな10歳以上の老猫です。
猫派というより、なぜか昔から身近に猫がいた、、という方が正しいです。
ワンちゃんも好きだし、できればうさぎも飼ってみたいと思うし、フクロウも素敵だなと思います。(餌に昆虫が無理ですが)
ただ、こんな猫にまみれた私ですが、猫をモチーフにタイルを作成したことはあまりない時代でした。
友人からも、猫は可愛くなりすぎるから、「トリ」のほうが絵になるよ、なんて言われ、鳥をひたすら描いていたり。。。今でもトリを描くのは好きですけどね。羽、翼が特別です。
さて、このタイルは「ねこ」と「月」と「月下美人」がモチーフでして、
じつは、この詩を作った流れは、まずこのタイルがもともと先に出来ており、その後、このタイルにあうような詩をとってつけた、というのが裏話です。
なぜか、このタイルの写真が見つからず、別角度の写真もアップできないのが残念です。。
同時期に作成していた「トリ」モチーフを発見したので、それをアップしようかとおもいます汗
これは金釉を使って作成したものです。金釉は、本当に輝きが美しい。豪華な気分にしてくれます。またがんばろうかな、、と思わせてくれます。
青い鳥と赤い星のクリスマス |
次回は、7ページ目。
ガラリと雰囲気はかわり、私のタイルで「なぞなぞ」に挑戦しました。
では、また次回。
chihiro